よくある質問
ご質問がありますか?私たちがお答えします!よくある質問セクションを閲覧して、一般的な問い合わせの解決策を見つけてください。サポート、ガイダンス、または簡単な説明をお探しの場合でも、私たちがサポートいたします。
  • Q
    モニタリングは専任の担当者がいる管理室で行われますか?それとも通常の業務と並行して対応されますか?
    A
    統合運用管理が必要な場合は、専任の管理者を配置した管理室での対応が効率的です。そうでない場合は、現場の管理者が通常業務と並行してモニタリングを行う形となります。
  • Q
    ノギスなどの測定器を使用する際、測定値を直接システムにアップロードしてペーパーレス化することは可能ですか?
    A
    はい、可能です。通常はBluetoothモジュール(送信機/ドングル)を使用して測定値をシステムに直接送信しています。
  • Q
    UDMTEKは、下位レベルのデータ収集から上位レベルのデータ処理およびUI開発まで自社で対応していますか?
    A
    下位レベル(設備接続)については、基本的に自社で対応しています。ただし、プロジェクトの規模が社内リソースを超える場合は、以前一緒に仕事をした経験のある協力者と連携します。長期的なリソース強化も可能です。上位レベル(ソフトウェア)開発についても社内で実施する予定であり、プロジェクト規模の拡大に応じて追加人員を採用します。
  • Q
    PC制御設備のデータ集約はどのように行われていますか?
    A
    設備PCのパフォーマンスに影響を与えない軽量のデータ収集専用エージェントを導入しています。このエージェントにより、データ収集と状態監視が可能となります。
  • Q
    不良による再処理の履歴を追跡することは可能ですか?もし可能であれば、どのように管理されていますか?
    A
    はい、UDMTEK MESには専用の手直し管理・追跡システムが含まれています。
    - 手直しが必要な不良品は、標準生産品と区別するために、別途4M(人、機械、材料、方法)の登録プロセスを経ます。
    - これらの品目は包括的なトレーサビリティモジュール内で記録・追跡され、すべての操作、手直し工程、タイムスタンプ、担当者、不良コードがログとして保存されます。
    - 手直し品は元の生産記録に紐づけられ、通常製品と同様の詳細かつ可視的な管理が行われます。
    - この機能により、品質監査、コンプライアンス、再発問題の根本原因分析を支援します。
  • Q
    既存のレガシーシステムとのデータインターフェースに対応可能なデータベースの種類は何ですか?
    A
    対応可能なデータベースは以下の通りです。
    - Oracle
    - MSSQL
    - PostgreSQL
    - MySQL(MariaDB)
    - MongoDB(設備データ収集向けの水平スケーラビリティを持つNoSQL DB)
    - Cassandra(設備データ収集向けの水平スケーラビリティを持つNoSQL DB)
    - その他
  • Q
    システム構築に使用されている開発ツール、プログラミング言語、およびデータベースは何ですか?
    A
    - OS:Windows Server 2016、2022、2025
    - フロントエンド:TypeScript、SCSS、React
    - モバイル:TypeScript、React Native
    - バックエンド:C#、.NET 8.0、Python(AIモジュールで使用)
    - データベース:上記Q13をご参照ください。
  • Q
    UDMTEKは通信機能のない設備の指示器を改造できますか?
    A
    はい、通信機能のないHMIを通信対応可能なモデルに交換し、通信スクリプトの開発および適用も行えます。同様に、指示器も通信対応可能なモデルへ交換可能です。
  • Q
    海外工場向けシステムで多言語機能はサポートされていますか?
    A
    はい、当社のグローバル言語モジュールには以下の機能があります。
    - 最大200言語対応のUI多言語サポート
    - ユーザーのタイムゾーンに基づくローカライズ
    - AIを活用した自動翻訳機能内蔵
    - 翻訳リソースのオンライン管理
    - オプションのコンテンツレベルAI翻訳モジュール(追加費用)により、不良メモ、備考、緊急連絡などのユーザー入力コンテンツを80以上の言語(中国語、ベトナム語、タイ語、英語、韓国語、日本語、スペイン語など)でサポート
  • Q
    サーバーの冗長構成(二重化)はサポートされていますか?また、そのために必要な構成要素は何ですか?
    A
    はい、UDMTEK MESは高可用性を確保し、システムダウンタイムを最小限に抑えるための完全なサーバー冗長構成をサポートしています。以下の構成を推奨します。
    - データベース冗長化:
      · 複数ノードのアクティブ-アクティブ構成にはOracle RAC(Real Application Clusters)が推奨されます。
      · これにより、ノード間での高可用性と負荷分散が実現され、一つのノードが障害を起こしてもサービスは継続します。
    - Webサーバー冗長化:
      · Webサーバーファーム構成をサポートし、シームレスなフェイルオーバーと負荷分散を可能にします。
      · MESプラットフォームはステートレス認証アーキテクチャを採用しており、水平方向のスケーリングが可能で、追加のWebサーバーを制限なく導入できます。
    - このアーキテクチャにより、システムの安定性、拡張性、障害耐性が確保され、24時間365日連続稼働が求められる製造環境に最適です。
  • 住所 : 91, Changryong-daero 256beon-gil, Yeongtong-gu, Suwon-si, Gyeonggi-do Ace Gwanggyo Tower 2 1405~1408
  • 米国支社 : 12871 Research Blvd Ste 200, Austin TX, 78750
  • 電話 : +82-1661-1888
  • 営業チーム : +82-31-8014-2770
  • FAX : +82-31-601-6166

Copyright © 2025. UDMTEK Co., Ltd All rights reserved.

ニュースレター登録
TOP